-

ラディシス、聴覚障がい者向けに電話での会話をサポートするサービス「Engage Clarity」を発表

すべての人々に聴力のウェルネスと音声およびビデオ通話による明瞭な会話を実現

米オレゴン州ヒルズボロ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 世界保健機関(WHO)の推計によると、現在、世界人口の20%が何らかの聴覚低下の障害に苦しんでいます。その数は、2050年までに推定25%(約25億人)に増加すると予想されています。聴力低下のある方は、時間の経過とともに人付き合いを避けるようになり、すると友人や家族との関係に影響を与えるだけでなく、認知症など他の健康上のリスクも高まります。電話は聴覚障がい者向けに設計されていないため、聴覚障害は電話での通話において特に困難な状況を生み出します。また、聴覚障害を克服するのに役立つ読唇術のような視覚的な代替手段も不足しています。

オープン通信ソリューションのグローバルリーダーであるラディシスは、聴覚障がい者向けに音声通話の品質と理解度を高める独自のサービス「Engage Clarity」の提供開始を発表しました。生活とコミュニケーションの質を大幅に向上させることを目標に、パーソナライズされた独自のサービス プロファイルが有効化され、優れた体験を提供する一貫性のあるリアルタイムの改善が実現します。Engage Clarityは、通信事業者の通信ネットワークとシームレスに統合されるため、特別なアプリケーションや機器を必要とせず、スムーズかつユーザーフレンドリーな導入が可能となります。Engage Clarityは、携帯電話、固定電話、OTT/ウェブ通信サービスなど、あらゆる機器からアクセスできます。

ラディシスのEngage Clarityによって、携帯通信事業者は完全にパーソナライズされたウェルネス ソリューションを加入者に提供し、包摂性と社会改善の目標を達成するまたとない機会を得ることができます。このユニークなソリューションの1か月の費用はコーヒー1杯分以下で、聴覚障がい者の生活の質が高くなり、サービスへのアクセスが向上します。このソリューションの利点は、消費者やビジネスで通話をする人なら誰にでも広げることができることです。

ラディシスは、メディア処理におけるグローバルリーダーとして、サービスプロバイダーを通じてEngage Clarityのメリットを提供できるユニークな立場にあります。「祖父母と孫、患者と医師、企業とその顧客との間の会話において、周囲の雑音に関係なく、明瞭な音声を提供する技術は、ユーザーと運用者に幅広いメリットをもたらします」と、ラディシスのデジタル体験・アプリケーション事業責任者であるアル・バラスコは述べています。「音声はコミュニケーションの最小公倍数であり、最高品質の体験を保証することは、聴覚障害を抱える人々の人生を変える可能性を秘めています。」

ラディシスのEngage Clarityは、音声通話中の聞き取りが困難な人々に対する極めて重要なニーズに対応するものです。臨床試験では、90%のユーザーが音声が明瞭で聞き取りやすいと感じ、74%のユーザーが通話で疲れることが少なくなったと報告するなど、ユーザーの満足度が高いことが明らかになり、このサービスが聴覚障がい者だけでなく、すべての人のコミュニケーション体験にプラスの影響を与えることが証明されました。

聴覚の健康は軽視されがちです。視力検査を毎年行うのに比べ、聴力検査を受ける人はめったにいません。ラディシスのEngage Clarityは、携帯電話の買い替えの際や、年に一度など、Engageの聴覚プロファイル作成ツールによる定期的なチェックを提案することで、携帯通信事業者が人々に対して聴覚の健康管理を支援するためのまたとないエントリーポイントを提供します。

MWCバルセロナでEngage Clarityをぜひ体験してください

ラディシスのEngage Clarityが提供する効果をぜひご確認ください。MWCバルセロナのスタンド2D50 にて、ぜひデモをご体験いただくか、www.engagedigital.ai/clarity をご覧ください。また、ラディシスの専門スタッフとの打ち合わせをご希望の方は、 open@radisys.com までご連絡ください。

ラディシスについて

ラディシスは、オープンな通信ソリューションとサービスでリードするグローバル企業です。同社の細分化されたプラットフォームと統合サービスでは、オープンなリファレンス アーキテクチャと、オープンソフトウェアやハードウェアと組み合わせた基準が活用され、サービスプロバイダーのオープンなデジタル変革の推進を実現します。ラディシスは、デジタルエンドポイントから細分化されたオープンアクセスやコアソリューションに至るまで、または没入型デジタルアプリケーションやエンゲージメント プラットフォームに至るまでのエンドツーエンドのソリューション ポートフォリオを提供します。世界クラスの経験豊富なネットワークサービス組織により、サービスプロバイダーが最適な総所有コストで拡張性と機能の高いネットワークを構築し、運用できるよう、ライフサイクル全体にわたるサービスを提供します。ラディシスの事業についての詳細は、公式ウェブサイトwww.Radisys.com をご覧ください。

Radisys ® はラディシスの登録商標です。その他すべての商標は、それぞれの所有者に帰属します。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

Contacts

Nereus for Radisys
Matt Baxter, +1-503-619-0505
radisys@nereus-worldwide.com

More News From Radisys Corporation

ユニシスの次世代ボイスメール・サービス強化にラディシスのメディア・サーバーを採用

ダラス--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- オープン・テレコム・ソリューションの世界的大手であるRadisys® Corporation (ラディシス)は、グローバル技術ソリューションのプロバイダーであるユニシスが、Tier 1の移動体通信事業者(MNO)向けボイスメール・サービスを強化するために、ラディシスの「Engage Media Server」を採用したことを発表しました。 ユニシスは、ラディシスのEngage Media Serverにより、ボイスメール提供に関するインフラをさらに近代化し、クラウドおよびコンテナ戦略と整合させることが可能になります。メディア・リソース機能(MRF)は、ラディシス・プラットフォームが提供する重要なボイスメール・サービスの一つであり、メディア・ミキシング、トランスコーディング、デュアル・トーンマルチ周波数(DTMF)信号検出などの重要な処理を担当します。ユニシスは、仮想化およびクラウドベースの環境で高いパフォーマンスを発揮できる点を評価し、ラディシスのEngage Media Server採用に至りました。 ユニシスの...

Radisys、FR1およびFR2向けQualcomm Dragonwing FSM200プラットフォームでスモールセルポートフォリオを拡張

ダラス--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- オープン・テレコム・ソリューションのグローバルリーダーであるRadisys® Corporation は、FR1およびFR2向けQualcomm Dragonwing™ FSM200プラットフォーム上で、同社の受賞歴のあるConnect RANソフトウェアの提供を発表しました。本ソリューションは、Dragonwing FSM200プラットフォームのベースバンドおよび高度な無線機能を活用し、MNO、エンタープライズ、固定無線アクセス(FWA)、プライベート5G、インダストリー4.0、ホームネットワークなど、さまざまな市場セグメントの高度な機能要件に対応する高性能・高容量のユースケースを実現します。RadisysのConnect RANソフトウェアは、Qualcomm Dragonwing™ FSM100プラットフォーム上ですでにグローバルに展開されており、さまざまなユースケースに対応しています。 RadisyのConnect RAN 5Gソリューションは、広範な機能セットを提供し、幅広いエコシステムとの完全な相互運用...

ラディシス、ユビキタスなマルチRAN接続を可能にする業界初の3GPPリリース18 5Gソフトウェアを発表

ダラス--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- オープン テレコム ソリューションの世界的リーダーであるラディシス は、3GPPリリース18準拠の5GマルチRANソフトウェア スイートの提供開始を発表しました。これにより、ユビキタス接続の新たな業界ベンチマークが確立されます。この次世代型5G RANソリューションは、地上系、非地上系(NTN)、および非3GPPアクセス ネットワークをシームレスに統合するよう設計されています。 ラディシスのマルチRANソフトウェア スイートは、今後の3GPPリリース19機能への前方互換性と、Reduced Capability(RedCap)やその他の高度な機能を含むリリース17との完全な後方互換性を備えており、スモールセルやプライベート ネットワークから固定無線アクセス(FWA)や衛星ベースのNTN接続まで、幅広い導入シナリオをサポートします。 主な機能 ユニバーサル5Gアクセス– 地上ネットワーク、GEO/MEO/LEO衛星、NTNにわたりシームレスな統合を実現し、どこでも高信頼性の接続を実現 柔軟な導入とバックホール– 3G...
Back to Newsroom