-

パース・バイオサイエンシズ、南オーストラリア・ゲノミクス・センターを認定サービスプロバイダーとして迎え、グローバル展開を拡大

オーストラリアにおける高品質のシングルセル ソリューションへの需要の高まりに対応するため、SAGCがパースのネットワークに加わる

シアトル--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- スケーラブルでアクセスしやすいシングルセル シーケンシングのリーダーであるパース・バイオサイエンシズは、南オーストラリア・ゲノミクス・センター(SAGC)を認定サービスプロバイダー(CSP)プログラムの最新のメンバーとして迎えることを発表しました。SAGCは、認定プロバイダーとしてパースの先駆的なシングルセル技術へのアクセスを拡大し、オーストラリアおよびアジア太平洋地域全体の研究者に大きな発見を加速するためのツールとノウハウを提供します。

2024年に導入されたパースのCSPプログラムは、小規模の探索的研究からハイスループットのルーチン分析に至るまで、シングルセル プロジェクトをアウトソーシングするために研究者と信頼できるサービス プロバイダーを結び付けるために作成されました。このプログラムは厳格な基準を維持することにより、プロバイダーが科学的発見を前進させる高品質でスケーラブルなソリューションを提供することができます。

「アジアとオーストラリア地域で初めて、認定サービスプロバイダーとしてパース・バイオサイエンシズと提携するゲノミクスセンターになれたことを大変嬉しく思います。同社のシングルセル技術は、その拡張性、サンプル固定、コスト効率の良さから、オーストラリアの研究コミュニティーで急速に人気を集めています」と、SAGCのセンター・マネージャーであるセン・ワン氏は述べています。

パース・バイオサイエンシズのCEO兼共同創設者であるアレックス ローゼンバーグは、「当社の認定サービスプロバイダー プログラムの拡大は、研究者が高品質のシングルセル シーケンス ソリューションに確実にアクセスできるようにするための鍵となります。SAGCがプログラムに参加したことで、研究者らは発見を推進するために必要な拡張性と精度を備え、あらゆる規模のプロジェクトをサポートできる信頼のパートナーを新たに獲得することができました」と述べています。

南オーストラリア・ゲノム・センター(SAGC)について

SAGCは南オーストラリア州アデレードにあり、南オーストラリア保健医療研究所(SAHMRI)とフリンダース大学の両方にラボを保有しています。SAGCはNATA認定を受けており、幅広いゲノミクスおよびバイオインフォマティクス サービス(RNA、WGS、WES、エピゲノミクス、メタゲノミクス、シングルセル、空間など)を提供しています。SAGCは、ゲノミクス(動物、植物、環境、微生物、ヒト)のあらゆる分野と、学術界、医療、産業界のクライアントをサポートしています。

詳細については、https://sa-genomics.com.au/をご覧ください。

パース・バイオサイエンシズについて

パース・バイオサイエンシズは、人類の健康と科学研究の進歩を加速させることに専念する世界的なライフサイエンス企業です。パースの革新的なソリューションは、研究者が比類のない規模とシンプルさでシングルセル シーケンスを実行できるようにすることで、がん治療、組織修復、幹細胞療法などの分野における画期的な進歩を推進しています。

ワシントン大学で開発された革新的な技術を基に発展を遂げたパース・バイオサイエンシズは、1億ドル以上の資金を調達し、その製品は、世界中の2500以上の研究室で使用されています。拡大を続ける製品ポートフォリオには、高度なデータ分析のためのEvercode Whole Transcriptome、Evercode TCR、Evercode BCR、CRISPR Detect、Gene Select、Trailmakerが含まれます。

シアトルの活気あるサウス・レイク・ユニオン地区に本社を置くパース・バイオサイエンシズは、世界的な研究を推進するという使命をサポートするため、最先端のラボを備えた3万4000平方フィートの施設を最近オープンしました。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

Contacts

Kaitie Kramer
kkramer@parsebiosciences.com | 858.504.0455

More News From Parse Biosciences

パース・バイオサイエンシズ、日本のディストリビューターである株式会社スクラムと提携

シアトル--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- シングルセル・シーケンシングのアクセス性とスケーラビリティをリードするパース・バイオサイエンシズは、東京に拠点を置く株式会社スクラムとの契約締結を公表しました。これにより、日本の研究コミュニティにおける同社のプレゼンスが拡大します。この提携により、学術界および産業界の研究者は、パースの革新的なシングルセル・シーケンシング・ソリューションに完全にアクセスできるようになります。 「アジア全域のバイオテクノロジー、製薬、そして学術研究者たちは、スケーラビリティとシンプルさから、急速にパースのシングルセル・シーケンシング・ソリューションであるEvercodeを採用しています」と、パース・バイオサイエンシズの最高経営責任者(CEO)兼共同創設者であるアレックス・ローゼンバーグ博士は述べています。「株式会社スクラムとの提携により、日本の研究者たちがパースの先進的なシングルセル・シーケンシング・ソリューションを容易に活用し、発見を加速できるようになります」 この契約により、スクラムは、パーズのシングルセル・ソリューションの包括...

パース・バイオサイエンシズ、シングルセル染色質アクセシビリティ製品のリリース計画を推進

シアトル--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- シングルセル・シーケンスのアクセス性とスケーラビリティをリードするパース・バイオサイエンシズは、Evercode™シングルセル染色質製品の開発と今後のリリース計画を進めることを正式に発表しました。これは、10x GenomicsがパースのEvercodeWhole Transcriptome製品に対して主張していた特許をパースが無効化し、その結果として当該特許に関する裁判が取り消されたことを受けた発表となります。パースはこれに関連し、既存のEvercode製品や今後発表予定の染色質アクセシビリティ製品とは無関係な特許について、10x Genomicsとの好意的な解決に至りました。 パースの染色質アクセシビリティ技術は、ATAC-seq などの既存手法を超える新たなアプローチを採用し、より高品質で均一なデータ を提供します。また、2025年末には、新しいソリューションの早期アクセス提供を開始する予定です。 パース・バイオサイエンシズの最高技術責任者(CTO)兼共同創業者であるチャーリー・ロコは、次のように述べました...

パース・バイオサイエンシズが、500万個の細胞に対応のEvercode WT Penta Kitを発表し、シングルセル・シーケンシングを強化

シアトル--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 高スループットのシングルセル・シーケンシング大手であるパース・バイオサイエンシズが、500万個の細胞と384サンプルを1回の実験で解析可能な、初のシングルセルRNAシーケンシングキット「Evercode™ WT Penta」と「Penta 384」を発表しました。どちらも、3月17日の週から出荷開始予定です。 シングルセル実験の規模を拡大し、数千細胞ではなく数百万細胞を解析することで、研究者が発生、疾患、細胞の不均一性を研究する方法が革新されています。2021年、パースは業界最高スループットのキット「Evercode™ WT Mega」を発表し、シングルセル実験のスケーラビリティに新たな基準を確立したことで、研究者は実験設計の限界をさらに押し広げることが可能となりました。 Evercode WT Pentaの発表により、パースは引き続きシングルセル研究の限界を再定義しています。Pentaは、1回の実験で細胞固定と、500万個の細胞の新規遺伝子発現プロファイルを偏りなく解析できる、唯一の技術です。このスケールにより...
Back to Newsroom