-

テキストロン・アビエーション、エッセンドン・フィールズ空港に新サービス施設を開設。オーストラリアでの事業拡充へ

カンザス州ウィチタ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- テキストロン・アビエーションは、オーストラリアでの事業拡大を発表しました。メルボルンのエッセンドン・フィールズ空港に、より広く近代的なサービス施設を建設し、同地域におけるセスナ、ビーチクラフト、ホーカーの顧客サポートを強化します。新施設の導入により、航空機の整備スペースが拡張され、スケジュール調整が迅速化されることで、ダウンタイムが最小限に抑えられ、お客様の運航をよりスムーズにサポートできるようになります。建設は2025年3月に開始予定で、テキストロン・アビエーションは2026年初頭までに新施設を本格稼働させる計画です。

ビーチクラフト、セスナ、ホーカーの顧客は、テキストロン・アビエーション・インクテキストロン・インク(NYSE:TXT)のグループ企業)から、工場直送のサポート、メンテナンス、および改造サービスを受けることができます。これらのサービスは、グローバルなネットワークを通じて、サービスセンターや部品センター、移動サービスユニット、さらに24時間365日対応の「1CALL AOG(航空機地上緊急対応)サポート」を通じて提供されます。

この新施設は、現在の施設の2倍以上の規模となり、3万5000平方フィート(3,343m2)を超える面積を誇ります。顧客のフィードバックを反映し、新施設は空港内のより中心的な場所に設置され、テキストロン・アビエーションの部品在庫室を併設することで、より迅速な部品出荷が可能になります。また、航空機の整備中に顧客が快適に過ごせるラウンジも新設されます。

「アジア太平洋地域で運航される1400機以上の航空機をサポートするために、この新施設を建設することは、お客様に工場直送のメンテナンスとサービスソリューションを最高の形で提供するという当社の強いコミットメントの表れです」と、カスタマーサポート担当シニアバイスプレジデントのブライアン・ローロフ氏は述べています。「この投資により、当社の対応力は強化され、定期メンテナンス、改造、そして航空機地上緊急対応において、より迅速かつ的確なサポートを提供できるようになります」

このニュースは、2024年6月にテキストロン・アビエーションが発表した取り組みに続くものです。この取り組みで同社は、パースのジャンダコット空港にあるより広く近代的な施設へ移転し、エッセンドン・フィールズ空港に部品倉庫を併設することで、同地域のサービス能力と部品供給体制の強化を図りました。さらに、2020年にテキストロン・アビエーションが買収したオーストラリアのサービスセンター「Premiair Aviation Maintenance」は、パース、ゴールドコースト、メルボルンの施設を同社の包括的なグローバルサービスネットワークに完全統合するため、「Textron Aviation Australia Pty Ltd.」へと社名を変更しました。

テキストロン・アビエーション・サービスについて

テキストロン・アビエーションは、航空機のオーナーシップ全期間にわたり、工場直結のサービスとサポートを提供しています。約3000名の従業員が支えるグローバルネットワークを通じて、顧客はメンテナンス、点検、部品供給、修理、アビオニクスのアップグレード、機器の設置、改修、その他の専門サービスを提供する専任チームに直接アクセスできます。また、テキストロン・アビエーションは、50台以上の移動サービスユニット(MSU)を運用しており、世界各地に配置された「Goチーム」が、1CALLを通じてメンテナンスの要請に迅速に対応します。さらに、AOGスペシャリストチームが、予期せぬメンテナンスが発生した際に優先的なサービスとサポートを提供します。

テキストロン・アビエーションについて

私たちは、飛行の旅にインスピレーションを与えます。テキストロン・アビエーションは、テキストロンのグループ企業として、95年以上にわたり、ビーチクラフト、セスナ、ホーカーの各ブランドの才能を結集し、お客様に最高の航空体験を提供してきました。当社の製品ラインナップは、ビジネスジェット、ターボプロップ、高性能ピストン機から、特殊任務機、軍用訓練機、防衛製品まで多岐にわたり、世界で最も多用途かつ包括的な航空製品ポートフォリオを誇ります。また、これまでに世界の民間航空機の半数以上を生産した実績を持つ従業員を擁しています。170か国以上のお客様が、当社の定評ある性能、高い信頼性、多用途性、そして充実したグローバルなカスタマーサービス・ネットワークを活用し、手頃な価格で柔軟なフライトを実現しています。詳細は、www.txtav.com | www.defense.txtav.com | www.scorpionjet.comをご覧ください。

テキストロンについて

テキストロンは、航空機、防衛、産業、金融事業におけるグローバルネットワークを活用し、顧客に革新的なソリューションとサービスを提供する多業種展開の企業です。また、ベル、セスナ、ビーチクラフト、ピピストレル、ヤコブセン、カウテックス、ライカミング、E-Z-GO、アークティックキャット、テキストロン・システムズ、TRUシミュレーションといった強力なブランドを擁し、世界的に高い認知度を誇ります。詳細はwww.textron.comをご覧ください。

本プレスリリースには、収益予測、戦略、目標、業績見通しなど、過去の事実ではない事項が含まれる場合があります。これらの将来見通しに関する記述は、発表時点においてのみ有効であり、当社はその内容を更新する義務を負いません。また、本プレスリリースに記載された将来見通しに関する記述は、既知および未知のリスク、不確実性、その他の要因の影響を受ける可能性があり、それらの影響により、実際の業績がこれらの記述で明示または暗示された内容と大きく異なる場合があります。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

Contacts

Media Contact:
Hailey Tucker
M: +1 (316) 881-2684
htucker@txtav.com

TEXTRON AVIATION

NYSE:TXT
Details
Headquarters: Wichita, Kansas, USA
CEO: Ron Draper
Employees: 13,000
Organization: PUB


Contacts

Media Contact:
Hailey Tucker
M: +1 (316) 881-2684
htucker@txtav.com

More News From TEXTRON AVIATION

テキストロン・アビエーション、地域におけるセスナとビーチクラフト向け部品供給体制の拡大を続ける欧州流通センターの10周年を称える

デュッセルドルフ、ドイツ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- テキストロン・アビエーションは、欧州流通センター(EUDC)が欧州およびアジア太平洋(APAC)地域でセスナ、ビーチクラフト、ホーカーを所有するお客様に部品サポートを提供して以来、10周年を迎えたことを発表しました。ドイツのデュッセルドルフに位置するこの施設は、当社で2番目の規模を誇る部品流通センターへと成長を遂げ、欧州における部品注文の50%以上を担っています。 ビーチクラフト、セスナ、ホーカーを所有するお客様は、テキストロン(NYSE:TXT)の企業であるテキストロン・アビエーションが提供する ファクトリー・ダイレクト・サポート 、メンテナンス、および改修を、サービスセンターや部品センター、移動サービスユニット、24時間365日対応の1CALL AOGサポートからなるグローバルネットワークを通じて受けることができます。 「欧州配送センターは、開設以来規模を2倍に拡大し、カスタマーサポートのパーツおよび保証チームが加わり、在庫の価値は4倍に増加しました。今後も、この地域で他にはないサポートを提供...

次世代のセスナ・サイテーション・ビジネスジェットの発表により、飛行に新たな世界が到来

ラスベガス--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- テキストロン・アビエーションは、飛行の未来と伝説的なセスナ・サイテーションのラインアップについて発表を行い、次世代の軽量ジェット機であるセスナ・サイテーションM2 Gen3、CJ3 Gen3、CJ4 Gen3を紹介しました。新型の3機すべてに搭載される革新的なガーミン・エマージェンシー・オートランド機能に加え、サイテーションCJ4 Gen3は、次世代ガーミンG3000 PRIME航空電子機器が搭載され、パイロットに直感的でシームレスな制御を提供しています。現在開発中のCJ4 Gen3は2026年に、M2 Gen3およびCJ3 Gen3は2027年に就航を開始することが期待されています。 セスナ・サイテーションのビジネスジェットは、テキストロン(NYSE:TXT)の子会社であるテキストロン・アビエーションが設計・製造しています。 今週ラスベガスで開催の全米ビジネス航空協会のビジネス航空コンベンション&エキシビション(NBAA-BACE)の前夜には、サイテーションGen3航空機で、世界中のパイロットに対し新...

テキストロン・アビエーション、2024年ファーンボロー国際航空ショーで次世代の軍用マルチエンジン乗員訓練機を発表

カンザス州ウィチタ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- テキストロン・アビエーション(テキストロン・インク(NYSE:TXT)傘下)は、多用途で信頼性の高いビーチクラフト・キングエア260をベースにした新しい軍用マルチエンジン訓練機が、ファーンボロー国際航空ショー(FIA)に登場し、欧州デビューを果たすと発表しました。この次世代訓練機は、7月22日(月)から7月26日(金)までスタンドA031に展示され、軍関係者、報道関係者、航空ファンに初めて披露される予定です。 この最新鋭の乗員訓練用航空機は、米海軍のマルチエンジン訓練システム(METS)プログラムの乗員訓練を最新化するため、完全かつオープンなコンペティションを経て2023年に選定されました。米海軍航空システム・コマンド(NAVAIR)が契約した、METSを支援するための最大64機の納入は、2024年4月22日に始まりました。5月29日、カナダ国防・安全保障産業協会の年次防衛産業見本市(CANSEC)において、カナダはカナダ空軍(RCAF)向けにビーチクラフト・キングエア260を調達し、カナダにおける未来...
Back to Newsroom