-

日本の伝統ある秋田竿燈まつりが台湾・台南の南瀛国際民族芸術祭に明かりを照らす

台湾、台南市--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 世界各国の無形文化財を保護・促進し、市民外交を通じて深い関係を築くことを目的として、2024南瀛国際民族芸術祭が10月5日から開催され、素晴らしいパフォーマンスの数々が披露されます。9日間にわたる祭典のために18カ国から21の国際団体が台湾の台南市に集まり、活気と美しさあふれる世界の民俗芸術を披露します。台南市政府文化局は、地元台湾の優れた芸術団体、学校、コミュニティにも参加を呼びかけ、交流イベントを企画しています。このイベントは、新型コロナウイルス感染症のパンデミック後、台南における芸術の国際的なコラボレーションの復活に向けた重要な節目となります。

台南市の黄偉哲市長は、今年の南瀛国際民族芸術祭に東北三大祭りの一つである秋田竿燈まつりが招待されたことを発表しました。これは同芸術祭のハイライトであると同時に、秋田竿燈まつりの公式代表団が台湾でパフォーマンスを披露する初めての機会となります。

秋田竿燈まつりは日本の重要無形民俗文化財に指定されています。その貴重な文化財が台湾における文化の都である台南に持ち込まれ、両国にとって重要な文化交流が行われます。特に、代表団を率いる秋田市の穂積志市長が台南市と基本合意書(MOU)を締結する予定であり、これにより両市が今後協力関係を築いていくための道が開かれることになります。

台南市政府文化局局長の謝仕淵氏は南瀛国際民族芸術祭について、1996年に始まりもうすぐ30周年を迎えようとしている台湾で最も歴史ある民俗芸能フェスティバルであると強調しました。また、今年は安平にあるオランダ人によって建てられたゼーランディア城の築城400周年記念の年でもあり、台南の歴史的発展を振り返る重要な節目でもあります。ここ数世紀の間、この地域ではさまざまな民族による交流が盛んに行われてきました。世界各国と台南の民俗、芸術、文化の交流の重要なハブである南瀛国際民族芸術祭では、日本、パラグアイ、イタリア、アルジェリア、ニュージーランドなど、五大陸から優れた芸術団体が参加します。こうした交流により台南との文化的なつながりを深め、国際チームは台湾と台南の豊富かつ多様な文化遺産を体験することができるのです。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

Contacts

Tainan City Government
Ma Chen-Han
hiuwanyei@gmail.com

Tainan City Government


Release Versions

Contacts

Tainan City Government
Ma Chen-Han
hiuwanyei@gmail.com

More News From Tainan City Government

台南のマスコット「巷仔Niau」が東京・新宿でデビュー

台湾・台南--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 台南400プロモーションキャンペーンの終了に伴い、台南市の愛らしいマスコットキャラクター「巷仔Niau」(台湾語で「Alley Cat(路地猫)」の意)が登場するCMが、東京・新宿の賑やかな街角で放映されています。このかわいいマスコットは、9月21日(土)から27日(金)まで、1日平均77万人が利用する日本有数の乗降客数を誇る西武新宿駅前のユニカビジョンで放映されるプロモーションビデオ「Hāng-á Niau Invites You to Tainanが(巷仔Niauがあなたを台南へご招待)」で見ることができます。 マスコットの「巷仔Niau」は伝説上の生き物である麒麟をモチーフにしており、幸運を象徴する稲妻模様が尾に描かれています。このデザインは、大航海時代に貿易船でネズミ捕り用に飼育されていた猫にインスピレーションを得たものです。このデザインの起源は、台南400の歴史的重要性を反映するだけでなく、当時の文化の包摂性を強調しています。さらに、「巷仔Niau」の模様には、台南の独特な建築の特徴や歴史的背景も組み...

台湾の「台南400」プロモーション・ビデオが世界中のランドマークから注目を浴びる

台湾、台南市--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 2024年に台南が誕生400周年を迎えるにあたり、黄偉哲市長と市政府は「台南400」キャンペーンを開催しています。キャンペーンでは、台南という古都を「台南400」のプロモーション・ビデオを使用して世界各地で広く紹介しており、8月12日から18日(現地時間)にかけて、ニューヨーク市のタイムズ・スクエア(米国)やパリのプランタン百貨店(フランス)、ソウルの江南地区の中心部(韓国)で放映されます。また、9月末には東京・新宿の繁華街(日本)でも放映予定です。15秒のプロモーション・ビデオには、必見の孔子廟、王船祭、ムカデの陣など、台南の伝統文化の魅力が詰まっており、国際的な観客に台南の美しさが伝わる内容となっています。 「台南400」のプロモーション・ビデオでは、台南の壮大な寺院だけでなく、台湾ランタンフェスティバル、七股塩山、黄金海岸、林百貨店などの自然や歴史的な名所も見ることができます。台南市の黄偉哲市長によると、キャンペーン・チームはニューヨーク、ソウル、パリ、東京の重要なランドマークを選び、これらの都市が国際...

台南美術館で台南都市水域の再興に関する展覧会を開催

台湾、台南--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 台南市政府文化局主催の展覧会「川から来た私たち:流域の千年・共に綴る文化」が、7月9日から10月13日まで、台南美術館二館で開催されます。国内外の50組のアーティストを集め、地元の市民、教師と生徒、文化人、非営利組織と協力して作り上げる本展は、台南市の400年にわたる水域都市の歴史を、写真、アニメーション、自然の素材を用いたアート作品、ARテクノロジーを通して紹介します。そして来場者に、生物多様性と人間の活動をめぐる課題について深く考えることを促します。 台南市政府文化局局長の謝仕淵によると、台湾の古都である台南は海に近く、地表にも地下にも多くの川が流れています。さらに、20世紀初頭のアジア最大の灌漑施設だった嘉南大圳の起点にも当たります。この地域の水と人間の複雑な相互作用は、人々の暮らしを形作り、独自の文化を育んできました。本展は台南の豊かな水の歴史と都市化を紹介し、人類がこれからの課題に対して、特に気候変動や持続可能な開発といった差し迫った課題に対して、どのように対応できるかを探るきっかけを与えます。 本展...
Back to Newsroom