-

O-RANアライアンス、新たにサウジアラビアのサラーム・モバイルを通信事業メンバーとして追加

ドイツ・ボン--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 無線アクセス・ネットワーク(RAN)のオープン性とインテリジェンス性を高め、仮想化し、完全に相互運用可能なものに変革するという使命を体現するO-RANアライアンスは、サラーム・モバイルがその33番目の通信事業メンバーとして加わったことを発表し、O-RANの展開に取り組むモバイル・ネットワークの通信事業者の世界的なコミュニティーを拡大しました。

サラーム・モバイルは先頃、サウジアラビアのデジタル・トランスフォーメーションの進展を支援するため、オープンRANネットワークの展開と運用においてオープンRANエコシステムと連携し、より豊かな顧客体験を提供して同国のデジタル主導型の世代に新たな可能性をもたらすことで、既存のモバイル・サービスの提供に変革を起こすという当社の野望を推進する計画を発表しました。

O-RANアライアンスの取締役会長であるアレックス・ジンソン・チェは、「O-RANアライアンスの会員数の増加に示されるように、通信事業者は世界中でオープンRANを進展させ続けています」と述べ、「中東地域では2番目となるメンバーとして、サラーム・モバイルを迎え入れることを特にうれしく思っています。同地域は、通信事業者がこの技術によって革新的で持続可能なサービスを開発および展開できるようになる、大きな可能性を秘めた地域です」と述べました。

サラーム・モバイルの最高技術責任者(CTO)であるAhmed H. AlGhamdi氏は、「電気通信業界の将来は、よりオープンで、仮想化され、クラウド・ネイティブ、インテリジェント、かつソフトウェア中心になると考えています。当社はO-RANアライアンスに加盟することで、オープンRANエコシステムと連携し、完全自動化された、耐障害性に優れた自律型のオープン無線アクセス・ネットワークを構築します」と述べています。

サラーム・モバイルについて

サラーム・モバイルはサウジアラビアに拠点を置く国内発の大手通信会社であり、最近では、同国において最も急成長している革新的な通信ブランドとして認められています。2005年以来、この地域で屈指の通信ネットワークの運営を行っています。同国の新たなデジタル世代に向けて、固定・モバイルのサービスのみならず、ビジネス、政府、国内外の通信事業者向けの、市場をリードする次世代型エンタープライズおよび卸売ICTソリューションを提供しています。

O-RANアライアンスについて

O-RANアライアンスは、無線アクセス・ネットワーク(RAN)業界における300を超える組織のモバイル通信事業者、ベンダー、研究・学術機関から成る世界規模のコミュニティーです。RANはあらゆるモバイル・ネットワークの必須要素となっており、O-RANアライアンスの使命は、業界を再構築し、インテリジェンス性とオープン性を高め、仮想化を進め、完全に相互運用可能なモバイル・ネットワークを実現することにあります。新しいO-RAN仕様により、ユーザー体験を改善するイノベーションが迅速化され、より競争力と活力のあるRANサプライヤー・エコシステムが実現します。また、同時にO-RANを基盤とするモバイル・ネットワークにより、モバイル通信事業者によるRANの導入と運用の効率が改善されます。これを達成するため、O-RANアライアンスは新たなRAN仕様を公表し、RAN向けオープン・ソフトウエアをリリースするとともに、会員組織によるこれらの導入の統合とテストを支えています。

詳細情報については、www.o-ran.orgをご覧ください。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

Contacts

O-RAN ALLIANCE PR Contact
Zbynek Dalecky
pr@o-ran.org
O-RAN ALLIANCE e.V.
Buschkauler Weg 27
53347 Alfter/Germany

O-RAN ALLIANCE



Contacts

O-RAN ALLIANCE PR Contact
Zbynek Dalecky
pr@o-ran.org
O-RAN ALLIANCE e.V.
Buschkauler Weg 27
53347 Alfter/Germany

More News From O-RAN ALLIANCE

O-RANアライアンス、2023年秋のプラグフェストを通じてグローバルに技術準備を推進

ドイツ、ボン--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 無線アクセスネットワークのオープン化と知能化、バーチャル化、そして完全な相互運用を可能にするという理念を実現しているO-RANアライアンスが、「2023年秋O-RANアライアンスグローバルプラグフェスト」の成功を発表しました。 O-RANグローバルプラグフェストはO-RANアライアンスが企画・共同スポンサーを行う定期的なイベントで、組織化されたテストと統合を通じてO-RANのエコシステムの効果的な進展を実現します。ベンダーやプロバイダーが集まり、製品やソリューションのテスト、評価、検証を行います。 2023年秋O-RANグローバルプラグフェストはO-RAN技術の重要なテストと検証を実施し、業界による継続的な採用を支援・促進しました。テストでは参加者にO-RAN機器の適合性、性能、相互運用性の検証がもたらされ、より幅広い技術採用のためのハードルを克服するための問題に取り組み、新しい機能、シナリオ、アプリケーションの探求が促進されました。注目すべきは、2つのラボがO-RAN機器の実地試験を行ったことです。ひとつは...

O-RANアライアンス、次世代オープンRAN研究プラットフォームのための設立資金を授与

ドイツ、ボン--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- O-RAN ALLIANCE (O-RAN)は、次世代オープン無線アクセスネットワーク(RAN)インフラの研究開発を支援するプラットフォームへの設立資金提供に関する提案募集の結果を発表しました。 O-RANアライアンスは、ノースイースタン大学のワイヤレスインターネットオブシングス研究所に対して、エンドツーエンドのAI/ML開発、統合、テストを自動化する機能を備えた、コロッセオネットワークエミュレータをベースとしたO-RANのデジタルツインプラットフォームの開発を提案し、200,000ドルの設立資金を提供しました。 「オープン性、プログラミング可能性、およびインテリジェンスは、ワイヤレスイノベーションの鍵です。」ワイヤレスインターネットオブシングス研究所のディレクターであるトンマーゾ・メロディア氏はこのように述べています。「私たちは、O-RANアライアンスと協力して、コロッセオ(OpenRANデジタルツイン)とOpenRAN Gymツールセットを活用した将来のアーキテクチャ、アルゴリズム、およびソフトウェアフレ...

O-RANアライアンス、北米に4箇所のOTICを新設

独ボン--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 無線アクセスネットワークのオープン性とインテリジェンス性を高め、仮想化し、完全に相互運用可能なものに変革するという使命を体現するO-RANアライアンスは、北米の新しい4箇所のオープンテストと統合センター(OTIC)について承認したことを発表しました。OTICは、「O-RAN認定およびバッジプログラム」で複数の賞を発行するO-RANアライアンスによって承認された、ベンダーに依存しないオープンな認定ラボです。これにより、オペレーターは自信を持って大規模に製品の展開ができます。 ボストンエリアの北米OTIC(ノースイースタン大学) ノースイースタン大学のワイヤレスインターネット・オブ・シングス(WIoT)研究所のOTICでは、次世代のインテリジェントなオープン無線アクセスネットワーク(オープンRAN)の研究や開発、テストを促進します。オープン6Gハブ内のOTICは、マルチベンダーの相互運用性とプログラマブルなネットワークのエンドツーエンド制御ロジック検証に向けた産学官向けリソースです。これには人工知能(AI)や機械学習(...
Back to Newsroom