-

Japan Shareholder Proposals Report 2023の公表:株式会社ナナホシマネジメント

東京 & ロンドン--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 日本株アクティビスト投資会社の株式会社ナナホシマネジメント及びNanahoshi Management UK Ltd.(両社を総称して、以下「弊社ら」といいます。)は、Japan Shareholder Proposals Report 2023を公表しました。

レポートへのリンク

弊社らは、2023年6月開催定時株主総会において決議された株主提案385議案の決議結果の集計及び、提案を受けた90社の招集通知から提案内容等の確認を行い、レポートにまとめました。
日本株式市場のアクティビズムに興味をお持ちの方々、特に弊社らが提供するシェアホルダーアクティビスト活動の代行サービスに興味をお持ちいただけるすべての海外投資家の方々に、2023年6月の株主提案の状況をお知らせすることができれば幸いです。

お読みいただく前に

  • 例えば、取締役7名選任に関する議案であれば、1つの議案としてではなく、1名の候補者毎に1議案とみなして7議案として数えています。また、決議された議案、すなわち、臨時報告書において賛成又は反対比率が記載されている議案のみを集計対象としました
  • 株主提案者(以下「提案者」といいます。)の議決権個数は「招集通知、有価証券報告書、会社発表資料若しくは提案者の発表資料にて確認できる個数」としています。なお、株主提案が共同で提出されたもので、一部株主の議決権個数が明らかでない場合や、提案者が提案者名義とは別の信託名義等でも実質的に保有しているとみなせる場合であっても別の信託名義の保有状況が明らかでない場合などは、判明している議決権個数のみを用いています
  • 提案者の調整後議決権比率は、臨時報告書に記載される賛成比率と比較するため「提案者の議決権個数÷行使された議決権の個数」にて算定しています。なお、行使された議決権の個数は「賛成又は反対の議決権個数÷賛成又は反対比率」にて推計しています
  • ほとんど場合、株主提案に対しては賛成比率が開示されているところ、株主提案に対する反対比率のみが開示している場合は、「賛成の議決権の個数÷行使された議決権の個数」にて賛成比率を算定した上で、再計算後の賛成比率を記載しています

弊社らについて

株式会社ナナホシマネジメントは、アクティビスト活動を行う投資会社です。詳しくは、https://nanahoshimgmt.com/をご参照ください。また「焼津水産化学工業(2812)の株主価値向上に向けて」については、https://www.optimizeyaizu.com/をご参照ください。

Nanahoshi Management UK Ltd.は、アクティビスト活動の代行サービス等を推進する英国の会社です。詳しくは、https://nanahoshimgmt.co.uk/をご参照ください。

Contacts

株式会社ナナホシマネジメント
media@nanahoshimgmt.com

アクティビスト活動の代行サービスについてのお問い合わせ先
Nanahoshi Management UK Ltd.
service@nanahoshimgmt.co.uk

Nanahoshi Management Ltd.


Release Versions

Contacts

株式会社ナナホシマネジメント
media@nanahoshimgmt.com

アクティビスト活動の代行サービスについてのお問い合わせ先
Nanahoshi Management UK Ltd.
service@nanahoshimgmt.co.uk

More News From Nanahoshi Management Ltd.

アクティビストキャンペーンサイトStrengthen Wakamoto(TOKYO:4512)の公開:株式会社ナナホシマネジメント

東京--(BUSINESS WIRE)--ナナホシマネジメントは、わかもと製薬(TOKYO:4512)に対するアクティビストキャンペーンサイトを公開しました。...

シェアホルダーアクティビスト活動の代行サービスについて:株式会社ナナホシマネジメント

東京 & ロンドン--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 日本株アクティビスト投資会社の株式会社ナナホシマネジメント(以下「弊社」といいます。)及び英国企業のNanahoshi Management UK Ltd.(両社を総称して、以下「弊社ら」といいます。)は、アクティビスト活動の代行サービス(以下「本サービス」といいます。)の概要を公開しました。 弊社らは、主に海外の日本株投資家(以下「お客様」といいます。)に対し、アクティビスト活動を通じた超過収益獲得の機会を提供します。 本サービスの概要 お客様と弊社が、お客様の既存の投資先企業(以下「対象企業」といいます。)に関する、潜在的な株主価値を実現するための施策について話し合います お客様が弊社に貸付けを行い、弊社が対象企業の株式を購入します 弊社が、対象企業との対話やキャンペーンサイトの公表、弊社が購入した株式にかかる株主権行使等のアクティビスト活動を行います 対象企業が資本・環境政策等を採用・変更・実行し、対象企業の株主価値が向上した場合、お客様はお客様自身が企図した超過収益を獲得することができます 本サ...

アクティビストキャンペーンサイト Optimize Yaizu(2812 JP Equity)の公開:株式会社ナナホシマネジメント

東京--(BUSINESS WIRE)--株式会社ナナホシマネジメント(以下「弊社」といいます。)は、焼津水産化学工業株式会社(2812 JP Equity、以下「焼津水産化学工業」といいます。)の株主です。 弊社は、本日、キャンペーンサイト「Optimize Yaizu~焼津水産化学工業(2812)の株主価値向上に向けて~」を公開しました。 https://www.optimizeyaizu.com/ 弊社はキャンペーンサイトにおいて、弊社が投資リサーチを通じて発見した課題と解決策の実行による潜在的なアップサイドに関して解説をしています。 焼津水産化学工業の株主価値を高めるための議論を、このキャンペーンサイトを通じて促進することができれば幸いです。 主なトピック 焼津水産化学工業に対する異常に低い評価の状況 焼津水産化学工業の価値が著しく過小評価される理由の考察 山田社長の選任に対する低い賛成比率及び資本効率性を重んじる機関投資家の議決権行使結果 88%にも上る自己資本比率及び非効率な資本政策 6億円超の損害賠償を行った不正表示問題に関する不十分な開示 不十分な気候変動リスク分析等...
Back to Newsroom