-

USBプロモーター・グループがUSB4®バージョン2.0を発表

USB Type-C®で最大80Gbpsを実現する仕様を定義

米オレゴン州ビーバートン--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- (ビジネスワイヤ) -- USBプロモーター・グループは本日、USB Type-C®ケーブルおよびコネクターで最大80 Gbpsのデータ性能を可能にするメジャー・アップデートとなるUSB4®バージョン2.0仕様のリリースを予定していると発表しました。USB Type-CおよびUSBパワーデリバリー(USB PD)仕様も、この高レベルのデータ性能を実現するためにアップデートされます。これらの仕様アップデートはすべて、11月に予定されている今年の一連の開発者向けイベント「USB DevDays」に先駆けて公開される予定です。

また、USB 3.2、DisplayPort™、PCI Express®(PCIe®)のデータトンネリングをより高性能にし、拡大する帯域幅を最大限に活用するためのプロトコルのアップデートも行われています。

USBプロモーター・グループ会長のブラッド・ソーンダースは、次のように述べています。「再びUSBの伝統に従って、このアップデートされたUSB4仕様はデータ性能を2倍にし、USB Type-Cエコシステムに高いレベルの機能性を提供します。この速度向上の恩恵を最も受けるソリューションには、より高性能なディスプレイ、ストレージ、USBベースのハブやドックがあります。」

アップデートされたUSB4ソリューションの主な特徴は以下の通りです。

  • 新しい物理層アーキテクチャーに基づき、既存の40GbpsのUSB Type-Cパッシブケーブルと新たに定義された80GbpsのUSB Type-Cアクティブケーブルを使用して、最大80Gbpsの動作を実現します。
  • データ・表示プロトコルのアップデートにより、利用可能な帯域幅の増加をより効果的に利用できます。
    • USBデータ・アーキテクチャーのアップデートにより、USB3.2データトンネリングが20Gbpsを超えることが可能になりました。
    • DisplayPortおよびPCIe仕様の最新バージョンと整合するようにアップデートされています。
  • USB4バージョン1.0、USB 3.2、USB 2.0、Thunderbolt™ 3との後方互換性

USBデベロッパーデーズ2022には、USB4、USB Type-C、USB PD仕様の最新アップデートをカバーした詳細な技術トレーニングが含まれます。11月1日~2日にワシントン州シアトルで、そして11月15日~16日に韓国ソウルで開催予定の2つのイベントへの登録は、USB-IFのウェブサイト(www.usb.org)で間もなく開始されます。

このアップデートは、現時点では特に開発者を対象としています。今後、ブランドおよびマーケティングのガイドラインがUSB 80Gbpsを含むように改訂され、認定製品および認定ケーブルの識別が可能になります。

USBプロモーター・グループについて

USBプロモーター・グループはアップル、ヒューレット・パッカードカンパニー、インテル コーポレーション、マイクロソフト コーポレーション、ルネサス エレクトロニクス、STマイクロエレクトロニクス、テキサス・インスツルメンツから成り、USBソリューションにおける機能と性能の向上を求める市場ニーズを満たすUSB仕様ファミリーを一貫して開発しています。さらにUSBプロモーター・グループは、仕様を拡張・適合させるために仕様の追補版(USB Power Delivery、USB Type-C®など)を策定することで、以前にも増して多数のプラットフォームタイプや用途に対応させ、USB技術の採用がユビキタス性を向上させ、より充実したユーザー体験を提供する上で役立つようにしています。

USB-IFについて

非営利団体のUSBインプリメンターズ・フォーラムは、USB仕様で定義されたUSB技術の向上と導入に関する支援組織およびフォーラムとして設立されました。USB-IFは、そのロゴやコンプライアンスプログラムを通じて、高品質の互換性のあるUSBデバイスの開発を促進し、USBのメリットや準拠テストに合格した製品の品質の周知に努めています。製品および技術に関する最新記事など、詳細についてはUSB-IFのウェブサイトwww.usb.orgをご覧ください。

USB4®、USB Type-C®、USB-C®は、USBインプリメンターズ・フォーラム(USB-IF)の登録商標です。Thunderbolt™は、インテル コーポレーションの商標です。PCI Express®およびPCIe®は、PCI-SIGの登録商標です。DisplayPort™は、VESAの商標です。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

Contacts

Brad Saunders
USB Promoter Group
+1 503-264-0817
brad.saunders@intel.com

Joe Balich
USB-IF PR
+1 503-619-4113
press@usb.org

USB Implementers Forum, Inc.



Contacts

Brad Saunders
USB Promoter Group
+1 503-264-0817
brad.saunders@intel.com

Joe Balich
USB-IF PR
+1 503-619-4113
press@usb.org

More News From USB Implementers Forum, Inc.

USBインプリメンターズ・フォーラム(USB-IF)、OEM・ODMの新たな準拠試験プログラムを開始してEU共通充電器指令を支援

オレゴン州ビーバートン--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- USB技術の向上と導入を支援するUSBインプリメンターズ・フォーラム(USB-IF)は、「IEC 62680(USB)仕様準拠のためのUSB-IFプログラム」を発表しました。この新たな試みは、Original Equipment Manufacturer(OEM)およびOriginal Device Manufacturer(ODM)が、欧州連合(EU)内で携帯バッテリーを搭載するさまざまなデバイスに対して標準化充電技術の利用を義務づけた共通充電器指令の基本要件に準拠する支援となるよう設計されています。 EUでは2022年に共通充電器指令が承認され、2025年1月1日から携帯バッテリー搭載デバイスに、2026年からノートパソコンに対して実施される予定です。これに対し、IEC 62680(USB)仕様準拠のためのUSB-IFプログラムは特にそこで重要となる側面に取り組みます。対象は携帯バッテリー搭載デバイス、USB Type-C®コンセント、USB Type-Cケーブルおよびコネクター、外部電源(EP...

USB-IFがUSB 80Gbpsの性能を実現する新しいUSB4®仕様の公開を発表

米オレゴン州ビーバートン--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- USB技術の向上と導入を支援するUSBインプリメンターズ・フォーラム(USB-IF)は本日、USB4®バージョン2.0仕様の公開を発表しました。これは、USB Type-C®のケーブルとコネクターでUSB 80Gbpsの性能を実現するメジャー・アップデートです。今回のUSB4仕様のアップデートではUSBの最大集約帯域幅が2倍になり、より高性能のディスプレイ、ストレージ、USBベースのハブやドックに恩恵がもたらされます。USB Type-C仕様とUSBパワーデリバリー(USB PD)仕様も、より高レベルになったこのデータ性能に対応するためにアップデートされました。 アップデートされた仕様は現在、製品開発者がwww.usb.orgからダウンロードして入手できるようになっています。 USB-IF理事長兼CEOのブラッド・ソーンダースは、次のように述べています。「エンジニアにとって、USB4はマルチプロトコル・トンネリングによって定義されており、アーキテクチャーが先行のUSB3.2やUSB2.0とは異なっ...

USB-IFが新しい認定USB Type-C®ケーブル電力定格ロゴを発表

米オレゴン州ビーバートン--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- USB技術の発展と採用を支援する団体のUSBインプリメンターズ・フォーラム(USB-IF)は本日、消費者に対しUSB-C®ケーブルの給電能力を明示する新しい認定USB Type-C®ケーブル電力定格ロゴを発表しました。認定USB Type-Cケーブルには今後、先日公開したUSBパワーデリバリー(USB PD)3.1仕様の規定に従い、60Wまたは240Wの給電に対応していることを示すロゴを付けることになります。 加えて今回、認定USBロゴプログラム全体のブランド表示を統一し、消費者が認定USBのケーブル、ホスト、デバイス、充電器の性能と給電能力をシンプルな形で識別できるようにするため、認定USB4™ロゴも更新しました。 USB-IFプレジデント兼最高執行責任者(COO)のジェフ・ラベンクラフトは、次のように述べています。「USB PD 3.1仕様によってより高い給電能力が実現し、USB Type-Cのケーブルおよびコネクターを介して最大240Wが利用できるようになったことに伴い、USB-IFはエンド...
Back to Newsroom