-

FEELMが2050年までの炭素排出量ネットゼロ達成に取り組む

中国・深セン--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- (ビジネスワイヤ) -- SMOOREの主力霧化技術ブランドFEELMは本日、カーボン・ニュートラルに向けた「レース・トゥ・ゼロ」計画とロードマップを発表しました。この計画では、2050年までに、直接的な生産活動および間接的な購入エネルギー(スコープ1、2)において、炭素排出のネットゼロを達成するという目標を掲げています。また、FEELMは、2030年までに全エネルギー消費量の30%を再生可能エネルギーで賄えるようにするよう取り組んでいます。

FEELMは、中国で初めてカーボン・ニュートラルに取り組む霧化技術ブランドの一つとして、持続可能な製品の開発、自動生産によるエネルギー効率の向上、サプライチェーンの脱炭素化支援、再生可能エネルギーと環境にやさしい素材の増大により、サプライチェーン全体および製品寿命全体でネットゼロを達成することを約束します。

世界最大のクローズド・ベイプ・システム・ソリューション・プロバイダーのFEELMは、グローバルなベイプサプライチェーンにおいて重要な役割を果たしています。世界中のベイプ・ブランドとのパートナーシップにより、何百万人もの消費者にプレミアムな製品体験を提供し、また、サプライチェーンにおける持続可能な革命をリードしてきました。

FUTUREシリーズ・ソリューションの導入でサステナビリティをリード

FEELMは、カーボン・ニュートラルに向けた業界の原動力のサステナビリティとグリーン製品イノベーションをリードしてきました。FEELMはゼロカーボン技術を世界中のお客さまに提供することを約束し、リサイクル性、分解性、生分解性、ミニマルなデザイン性を特徴とするFUTUREシリーズ・ソリューションを展開しています。

2019年以降、FEELMはすでに数々のグリーン・ベーピング・ソリューションを開拓してきました。例えば、螺旋複合紙管で構成されて従来のベイプ製品に使用されているプラスチックと比較して分解率を約76%まで向上させた使い捨て紙製電子たばこは、iFデザインアワード2020を受賞しています。

さらに、FEELMは5月下旬に開催されるVaper Expo UK 2022で、環境にやさしい非ニコチンの使い捨て電子たばこを新たに発表する計画です。この製品は、2022年レッド・ドット賞プロダクトデザイン部門を受賞しています。外部構造はリサイクル可能で再利用可能なアルミホイルで構成されています。見た目は紙箔のパウチのようで、それ自体が包装袋の役割を果たすため、包装材を削減することができます。

グローバル・サプライチェーンの脱炭素化支援

持続可能な製品の開発に加え、FEELMはサプライヤーと連携して生分解性材料の開発・利用を促進し、水・電気・ガスの消費量管理の最適化も行っています。また、世界中のお客さまと協力してリサイクルや再利用を促進し、製品寿命とサプライチェーンにおけるカーボン・ニュートラルに向けた実現可能な道筋を探っています。

環境意識の高いメーカーとして、FEELMは、不要なプラスチック・パッケージを排除することで、世界中のベイプ・ブランドのカーボン・フットプリント削減を支援し、2050年のカーボン・ニュートラル達成に向け、お客さまを後押ししてきました。その一例として、FEELMの主要なお客さまのパッケージから、使い捨てのプラスチックが取り除かれました。電子リキッドのポッドからシリコンキャップを取り除き、プラスチック製トレイのパッケージをすべてパルプ製の代替品に置き換えた結果、2020年までに、このお客さまはすでに100トン以上の使い捨てプラスチック(ペットボトル400万本分)を削減することに成功しました。

今日までに、中国は、世界のベイプ製品の生産量の90%近くを占めています。世界最大のクローズド・ベイプ・システム・ソリューション・プロバイダーとして、FEELMは、サプライチェーン全体のカーボン・ニュートラル化を促進することに専念しています。原料供給から製品設計、生産、消費、リサイクル、再利用まで、革新的でカスタマイズされた炭素削減ソリューションをパートナーと共に探求しています。

FEELMは、エネルギー効率を最適化するために、一連の自動化生産ラインを確立しています。社内温室効果ガス管理および水管理手順によると、2021年のFEELMの温室効果ガス排出量と水使用量は、それぞれ前年比16%減、9.4%減となっています。例えば、FEELMの自動化工場の1つでは、2021年に229万8000キロワットの電力を節約しており、これは601トンの炭素排出量を削減することに相当します。

国際標準規格への準拠とカーボンマネジメントの透明化

2030年までに総エネルギー消費量の30%を再生可能エネルギーで賄うという目標を掲げているFEELMは、国際機関の基準にも準拠しています。2022年には、カーボン・ディスクロージャー・プロジェクト(CDP)基準を運用と生産に導入しており、今後は、科学と整合した目標設定イニシアチブ(SBTi)に申請し、科学的根拠に基づく排出削減目標を設定する予定です。

科学と整合した目標設定イニシアチブ(SBTi)は、CDP、国連グローバル・コンパクト、世界資源研究所(WRI)、世界自然保護基金(WWF)が2015年に共同で設立したものです。2022年5月11日までに、中国企業152社、フォーブス500の5分の1の企業を含む、70以上の国と地域からの2466社が参加しています。

SMOOREの上席副社長でFEELMの社長のフランク・ハンは次のように述べています。「FEELMは中国のベイプ業界におけるグローバル展開のパイオニアとして、サプライチェーンの優位性と基礎的な研究開発を活用し、カーボン・フットプリントを削減しています。中国は2060年までにカーボン・ニュートラルを実現すると宣言していますが、FEELMも中国のベイプ産業におけるカーボン・ニュートラルの取り組みを果たしていく計画であり、最先端技術と共に、低炭素で環境にやさしく持続可能な発展の道を探りたいと思います。」

今後も、FEELMは、革新的なグリーンテクノロジーと環境にやさしい素材の研究開発・応用を推進することで、ベイプ製品のカーボン・フットプリントの削減に取り組みます。また、ベイプポッドカートリッジのリサイクルや再利用の仕組みについても、サプライヤーやお客さまと協力し、業界の脱炭素化に向けてより重要な役割を果たすべく、研究開発に取り組んでまいります。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

Contacts

More News From FEELM

FEELM Maxの環境保護ソリューションのための「宮殿のランタン(Palace Lantern)」デザインが、国際的な賞であるCMFデザイン賞を獲得

中国、深圳--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- FEELMの使い捨てソリューションの「宮殿のランタン(Palace Lantern)」デザインが最近、「国際CMFデザイン賞(International CMF DESIGN AWARD)」を受賞したと発表しました。 国際CMFデザイン賞は色、素材、細工、模様(CMF)に焦点を当てた世界初の賞です。この賞は、CMFデザインの基本理念を広め、CMFデザインにおける革新的な価値、社会的価値、人道的価値、商業的価値を一緒に考えるものです。 今回FEELMが受賞した「宮殿のランタン」はFEELM Maxのデザインのひとつであり、同製品の環境にやさしい「パッケージングとしての製品(product as packaging)」というコンセプトを引き継いでいます。このソリューションシリーズは、主に再生可能な紙素材をシェルとして利用し、内部の構造部品としてプラスチック素材の代わりに数多くのPCRやバイオベース素材が使われています。プラスチック削減率は全体で60%に達しており、それと同時に二酸化炭素排出量も52%~58%程度削減...

レックス・チャン、FEELMの取り組みについて「NGPに関する研究とイノベーションの最新情報」パネルで説明

韓国ソウル--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- スモア戦略ディレクター兼FEELM社長補佐を務めるレックス・チャンは、直近ソウルで開催されたグローバル・タバコ&ニコチン・フォーラムにて「NGPに関する研究とイノベーションの最新情報」についてパネルディスカッションで講演し、FEELMの取り組みに関する研究とイノベーションに関する最新情報を提供しました。 スモアのグローバル戦略責任者であるレックスと同社の電子タバコ部門のマーケティングを担うFEELMは、持続可能性とリキッドの利用におけるFEELMの進歩について詳しく話しました。「FEELMのソリューションは、電子タバコ製品に含まれるリチウム材料の量を削減しながら、製品を長寿命化しました。これにより、使い捨て電子タバコによる環境への影響が軽減されます。」 また、次のようにも話しています。「これは、ユーザーにより多くの価値を提供し、廃棄までの時間をほぼ2倍にする長持ちの製品の生産に役立てられます。一方で、製造に使用される材料も削減されているため、廃棄時点での環境への全体的な影響が抑えられます。」 チャンは、未成年者...

HEXA、ベルギーのトップカテゴリーを再活性化し、FEELM Maxで欧州の使い捨てベイプ市場を変革

ドイツ・ドルトムント--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- ベルギーにおけるベイプのトップブランドであるHEXAは、2023年InterTabacで、PODシステムと使い捨ての多様な製品を発表しました。 HEXAは、PODシステムと使い捨て製品の両方でベルギー市場第1位の座を確保した後、これらの製品を欧州市場に迅速に展開してきました。欧州市場で使い捨て製品が急速に人気を獲得する中、HEXAはHEXA Goを開発しました。同製品は現在、ベルギー、ドイツ、オランダ、エストニアで入手できます。 クローズド型ベープシステムのソリューションで世界をリードするFEELMは、HEXAのPODシステムと使い捨て製品に技術を提供しています。HEXAはPODシステムと使い捨てベイプの両方でベルギー市場の首位に君臨してきましたが、その原動力はFEELMの技術です。 新しい使い捨て製品であるHEXA Goは、発売と同時に速やかにEUのTPD審査に合格しており、HEXAの高品質な製品の並外れたコンプライアンスを継承しています。これが、同製品が欧州市場における迅速な販売のチャンスをものに...
Back to Newsroom