-

ザ・コカ・コーラ・カンパニー、パリオリンピック・パラリンピックを前にグローバルプログラムで「Everyday Greatness」を祝福

コカ・コーラは、持続可能性、競争力、そして包摂性を推進し、パリと世界で魔法を作り出す

アトランタ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- オリンピックの最も長いパートナーであるザ・コカ・コーラ・カンパニーは、パリ2024夏期オリンピック競技大会のテーマである「Celebrate Everyday Greatness」と、チーム・コカ・コーラの世界のアスリートのロスターを発表しました。

「Celebrate Everyday Greatness」は、大小を問わず、人生の日常的な瞬間が、何か偉大なものへと発展する現象を生み出す魔法を応援するために考案されたものです。ザ・コカ・コーラ・カンパニーは、より持続可能な体験を提供しながら、ファンやアスリートを魅了するブランドのポートフォリオを活用したアクティベーションで、パリ2024夏期オリンピック・パラリンピック競技大会を史上最も華やかな大会にするための支援に注力しています。

「オリンピック・パラリンピックは、ザ コカ・コーラ カンパニーと私たちの広範な製品ポートフォリオにとって、ファンとつながる絶好の機会です。」と、グローバルスポーツ&エンターテイメントマーケティング・パートナーシップ担当副社長であるブラッド・ロスは述べています。「私たちはこのグローバルな舞台を活用して、日常的な瞬間における偉大さがいかに真の魔法を生み出すことができるかを示していきます。」

オリンピック・パラリンピックのワールドワイドパートナーとして、またパリ2024オリンピック聖火リレーのプレゼンテーションパートナーとして、ザ・コカ・コーラ・カンパニーはその幅広い飲料製品ポートフォリオで選手、関係者、観客をリフレッシュさせます。

チーム・コカ・コーラ、パリ2024グローバル・ロスター

オリンピックとパラリンピックは、世界が一つになったときに魔法が起こることを示しています。チーム・コカ・コーラには、さまざまなスポーツ、国、能力を持つ世界最高のアスリートが名を連ねています。彼らは、コカ・コーラとオリンピックとのおよそ1世紀にわたるパートナーシップを継続する傑出したストーリーの最新の世代を代表しています。

「特に、多くの人から頼られ、最高のパフォーマンスを出すよう期待されているときは、プレーするプレッシャーに押しつぶされそうになります。」と、世界的なサッカースターであり、チームコカ・コーラのデビーニャは話しています。「オリンピックに出場するのは今回が3回目です。今年は、フィールドの内外で、毎日、素晴らしい存在でいるために、周りの人たちがどれだけ私をやる気にさせてくれているかを伝えることを心に決めました。」

パリ2024におけるコカ・コーラの持続可能性

コカ・コーラの願いは、無駄のないオリンピック・パラリンピックを実現することです。コカ・コーラは、廃棄物を最小限に抑え、二酸化炭素排出量を削減するための包装オプションを提供する予定です。

コカ・コーラはまた、ボトルに新たな命を吹き込んだり、詰め替えができるよう、ボトルの回収とリサイクルに取り組みます。これには、詰め替えオプションのある飲料や水飲み場、返却可能なガラスボトル、リサイクル素材で作られたボトルなどが含まれます。コカ・コーラ製品は、ラストワンマイルの配送において、より持続可能な方法で輸送されます。電気、 バイオガス、水素を動力源とする低炭素車両が、競技会場や選手村への製品配送に使用されます。

パリ2024の大会期間中、オンラインと地上でのアクティベーションが追加され、オリンピックとパラリンピックの魔法を祝うために消費者が団結します。ザ・コカ・コーラ・カンパニーのパリ2024の活動の詳細については、coca-colacompany.com をご覧ください。

チーム・コカ・コーラ・ロスター:

アルベルト・アバルサ(チリ、水泳)、エリー・カーペンター(オーストラリア、サッカー)、リンダ・モトルハロ(南アフリカ、サッカー)、アレックス・グリーンウッド(イングランド、サッカー)、エマ・トウィグ(ニュージーランド、ボート)、ケイティ・ボーウェン(ニュージーランド、サッカー)、リディア・ウィリアムズ(オーストラリア、サッカー)、アレックス・モーガン(アメリカ、サッカー)、フロリアン・ジョアンニー(フランス、パラサイクリング)、マチルド・グロ(フランス、自転車・トラック)、アリッサ・ネイハー(アメリカ、サッカー)、ハリー・ラブレイセン(オランダ、自転車)、ラメシュ・ブディハル(インド、サーフィン)、アシング・ムー(アメリカ、陸上)、フイン・ヌー(ベトナム、サッカー)、サリナ・ボールデン(フィリピン、サッカー)、CJ・ボット(ニュージーランド、サッカー)、チ・ソヨン(韓国、サッカー)、ショーン・マッコール(カナダ、スポーツクライミング)、ダニエル・スモロコウスキー(アメリカ、 バスケットボール)、カディーナ・コックス(イギリス、パラサイクリング&パラ陸上)、タイラー・ライト(オーストラリア、サーフィン)、デビーニャ(ブラジル、サッカー)、カディーシャ・ブキャナン(カナダ、サッカー)、呉海燕(中国、サッカー)、ドミトリ・オフチャロフ(ドイツ、卓球)

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

Contacts

Jessica Kalish, jkalish@coca-cola.com

The Coca-Cola Company

NYSE:KO
Details
Headquarters: Atlanta, Georgia United States
CEO: James Quincey
Employees: 79,100
Organization: PUB
Revenues: 45,754,000,000 (2023)
Net Income: 10,714,000,000 (2023)


Contacts

Jessica Kalish, jkalish@coca-cola.com

More News From The Coca-Cola Company

コカ・コーラとバカルディ、バカルディとコカ・コーラのそのまますぐ飲めるカクテルの発売を計画

アトランタ、バミューダ諸島ハミルトン--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 米コカ・コーラとバカルディは、バカルディのラム酒とコカ・コーラをレディ・トゥ・ドリンク(RTD、そのまますぐ飲める)プレミックス カクテルとして発売する契約を締結したことを発表しました。 「BACARDÍ Mixed with Coca-Cola」RTDカクテルは、世界のいくつかの市場で入手可能となり、最初の発売は一部の欧州市場とメキシコで2025年に予定されています。 コカ・コーラのジェームス・クインシー会長兼最高経営責任者(CEO)は、「当社は、成長するアルコール飲料市場を含め、総合飲料企業としてポートフォリオの開発を続けています。バカルディとのこの新たな提携は、当社の戦略的拡大をサポートするもので、来年の「BACARDÍ Mixed with Coca-Cola」の発売を楽しみにしています」と述べています。 バカルデイの最高経営責任者(CEO)であるマヘシュ・マダヴァンは、「消費者が数世代前にバカルディのラムとコカ・コーラで最初に発明された世界で最も人気のあるカクテルの1つを、高...

ザ コカ・コーラ カンパニーがWPPをグローバル・マーケティング・ネットワーク・パートナーに選定し、補完的メディア・パートナーも任命

アトランタ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- ザ コカ・コーラ カンパニーは本日、200カ国・地域以上の当社ブランド・ポートフォリオ全体で長期的な成長を推進するために構築された新しいマーケティング・モデルの実行において、その主力を担うグローバル・マーケティング・ネットワーク・パートナーにWPPを選定しました。 コカ・コーラの新しい統合的なエージェンシー・モデルは、当社の収益性の高い成長の主な推進力となるマーケティングとイノベーションの変革と最新化に向けた意欲的なプランの一部です。ザ コカ・コーラ カンパニーのグローバル最高マーケティング責任者のマノロ・アロヨは、次のように述べています。「消費者は全体としての体験に反応します。メディアのメッセージだけを切り離したりはしません。それが、真に消費者を中心に据え、縦割り式を排除したエージェンシー・モデルを策定した理由です。このモデルの要点は、メディアとデータによって増幅された体験の中に、大胆なビッグアイデアとクリエイティビティの力をシームレスに統合することにあります。モデルにより、豊富なデータに基づいた知見に裏打ち...

ジ・オーシャン・クリーンアップとザ コカ・コーラ カンパニーが新たなパートナーシップを発表

アトランタ & 蘭ロッテルダム--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- ザ コカ・コーラ カンパニーとジ・オーシャン・クリーンアップは本日、コカ・コーラがジ・オーシャン・クリーンアップの河川プロジェクトのグローバル実施パートナーになると発表しました。この独自のパートナーシップでは、国際的企業と技術的非営利団体が、まず河川で廃棄物を阻止することで、世界の海洋に流入するプラスチック汚染の流れを止めるという明確な目的の下に協力します。 このイニシアチブでは、コカ・コーラの規模とグローバルなネットワークと、ジ・オーシャン・クリーンアップの技術とデータ・ソリューションを組み合わせ、今後18カ月で世界の15本の河川への清掃システムの配備を促進します。これには、ジ・オーシャン・クリーンアップの半自律型太陽電池式河川清掃ソリューションであるインターセプター(Interceptor™)の導入と配備が含まれます。また、このイニシアチブでは、世界の産業界や個人にプラスチック汚染への取り組みに参加するよう呼びかけ、世界の海洋に流入するプラスチック廃棄物をなくし、生態系や生物種、水資源を...
Back to Newsroom