-

LambdaTestとクオリティーキオスク・テクノロジーズが提携、企業品質保証の向上を目指す

LambdaTestとクオリティーキオスク・テクノロジーズが戦略的提携を結び、顧客に合わせたソリューションを提供。テスト効率の向上とイノベーションで、企業の高品質かつスケーラブルなソフトウエアの開発を支援する。

サンフランシスコ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 有名なクラウドベースの単一テスト・プラットフォームを提供するLambdaTestと、世界的に認められている品質工学プロバイダーのクオリティーキオスク・テクノロジーズが、戦略的提携を発表しました。

本提携は、企業に合わせたソリューションで高品質かつエラーを起こさないソフトウエアを大規模に構築・実装できるようにするために考えられています。クオリティーキオスクが持つパフォーマンス・エンジニアリングと品質保証サービスの専門知識を、LambdaTestのクラウドベースAI搭載テスト・プラットフォームで補完しながら活用します。

クオリティーキオスク・テクノロジーズで最高成長責任者を務めるAmalesh Mishraは、次のように提携の重要性を強調しています。「今後、当社のエンドツーエンドQEプラットフォームと一連のテスト・ソリューションの影響力が増します。LambdaTestと提携することで、同社のクラウド・プラットフォームを通じ、お客様がブラウザを問わず高品質のテストを実施し続ける支援を行う当社の能力が向上します。企業が規模を拡大して質のよいコードのリリースを迅速化する中、LambdaTestと力を合わせて成長中のデジタル・エコシステムに向けた最先端のソリューションを開発することを楽しみにしています。」

本提携により、クオリティーキオスクはLambdaTestの「ハイパーエグゼキュート」プラットフォームを活用し、DevOps(CI/CD)ライフサイクルで異なる段階にある顧客に安全でスケーラブル、そしてインサイト豊富なテスト・オーケストレーションを提供します。

LambdaTestのCEOで共同創業者のアサド・カーンは次のように述べています。「クオリティーキオスク・テクノロジーズと提携中であることから分かるように、当社は企業に信頼できるテスト・プラットフォームを提供することに尽力しています。私たちの共通目標は、企業のソフトウエア品質とテスト効率を高めることです。両社の経験を組み合わせ、エンタープライズ規模のクライアントに価値主導のソリューションをお届けすることを楽しみにしています。」

LambdaTestについて

LambdaTestは「ジャスト・イン・タイム・テスト・オーケストレーション(JITTO)」を使って企業が市場投入するまでの時間を大幅に短縮し、高品質なリリースと迅速なデジタル変革の実現を支援する、インテリジェントでオムニチャネルなエンタープライズ向け実行環境です。130以上の国で1万社以上の企業顧客と200万人以上のユーザーが、テストのニーズを満たすためにLambdaTestを信頼しています。

  • ブラウザ&アプリ・テスティング・クラウド」を利用すると、ユーザーは3,000以上のさまざまなブラウザ、物理的装置、動作システム環境でウェブおよびモバイル・アプリのテストを手動、自動で実行できる。
  • ハイパーエグゼキュート」は、どのようなフレームワークやプログラミング言語を使っていてもお客様をサポートしてクラウドで瞬く間にテスト・グリッドを実行・調整し、品質テストにかかる時間を削減し、開発者がより早くソフトウエアを構築できるようにする。

詳細はhttps://lambdatest.comでご覧ください。

クオリティーキオスクについて

クオリティーキオスク・テクノロジーズはデジタル変革を実現する企業であり、世界最大級の独立系品質工学(QE)ソリューション・プロバイダーです。企業がパフォーマンスとユーザー・エクスペリエンスを最適化するためのデジタル・アプリケーションを開発・管理する支援を行っています。2000年に創業し、QAオートメーション、パフォーマンス保証、ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)、カスタマー・エクスペリエンス管理、サイト信頼性エンジニアリング、クラウド・ガバナンスと管理、データ分析のソリューションとサービスを専門としています。

25か国以上に広がる事業と4000人を超える従業員の力で、BFSI、eコマース、自動車、通信、OTT、エンターテイメント、製薬分野の大手企業がビジネス変革の目標を達成するお手伝いをしています。クオリティーキオスク・テクノロジーズは、イノベーション、IP(知的財産)を活用した品質工学ソリューション、お客様へのよい影響が評価され、フォレスター・グループ、ガートナー、ザ・エベレスト・グループなどの有名なグローバル助言企業が作成するレポートで取り上げられています。詳細はhttps://www.qualitykiosk.comでご覧ください。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

Contacts

LambdaTest press office: press@lambdatest.com

LambdaTest

Details
Headquarters: San Francisco, CA
CEO: Asad Khan
Employees: 350+
Organization: PRI


Contacts

LambdaTest press office: press@lambdatest.com

More News From LambdaTest

ラムダテスト、iOS実機でのPlaywrightテストを可能にし、モバイル・テスト精度を向上

サンフランシスコ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 生成AI搭載の品質エンジニアリング・プラットフォームであるラムダテストは、実機iOSデバイスでのPlaywrightテストのサポートを発表しました。モバイル・ウェブ・チームは、実際のiPhoneおよびiPad上でSafariを使用した自動テストを実行できるようになります。また、このアップデートにより、QAチームおよびエンジニアリング・チームは、シミュレーターやエミュレーターよりもはるかに高い精度でユーザー体験を検証することが可能です。 モバイル・ウェブ・アプリを仮想環境でテストすると、タッチ操作の検知漏れ、ブラウザのレンダリングの不一致、性能ボトルネックの未検出など、実際の動作との間に差異が生じることが多々あります。ラムダテストは、開発者が実機のiOSデバイス上でPlaywrightテストを実行できるようにすることで、そのような不確実性を排除します。Playwright自体は実機のiOSハードウェアをネイティブにサポートしていませんが、ラムダテストの統合によりそのギャップが埋められ、実機上のアップルのSa...

ラムダテスト、ビジュアル・テストのワークフローの刷新を図る「スマート・ブランチング・アンド・ベースライン・マネジメント」を発表

サンフランシスコ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 生成AI活用型の品質エンジニアリング・プラットフォームであるラムダテストは、ビジュアル・テストを大きく前進させる「SmartUI」の「スマート・ブランチング・アンド・ベースライン・マネジメント」のリリースを発表しました。今回のアップデートにより、時代遅れのベースライン管理戦略による従来の課題が解消され、開発チームが複雑なギット・ワークフロー全体でビジュアル・テストを管理するためのインテリジェントかつ合理的な方法が提供されるようになりました。 現代の開発チームは、フィーチャー・ブランチ、リリース・バージョン、ホットフィックス・ワークフローを利用していますが、ほとんどのビジュアル・テスト・ツールは、いまだにメイン・ブランチとの比較に依存しており、その結果、関連性のない障害や時間を要する承認作業を引き起こしています。ラムダテストのSmartUIは、今日のブランチ戦略に特化して構築された機能により、こうした問題を解決することができます。 「スマート・ブランチ・コンパリゾン」機能は、ビジュアル・テストが正しいベース...

ラムダテスト、戦略的提携となるアピウムとの協業拡大を発表

サンフランシスコ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 統合エージェント型AIおよびクラウド・エンジニアリング・プラットフォームを運営するラムダテストは、モバイル自動化用のオープン・ソース・フレームワークとして世界中で最も広く利用されているアピウムの戦略的スポンサー企業になったことを発表しました。この協業は、アピウムの機能をラムダテストのクラウド・ベースの分散テスト・プラットフォームに統合することで、モバイル・テストの自動化を大幅に簡素化・高速化することを狙いとしています。 ラムダテストは、コミュニティー・プロジェクトに同社のテスト・インフラストラクチャーへのアクセスを提供するオープン・ソース・プログラムを積極的に展開しており、メンテナーはサーバーやセットアップを心配することなく、包括的なテスト・スイートを実行することが可能です。同社は、ソフトウエアのテスト・フレームワークやツールセットにおけるイノベーションを支援するため、「LambdaTest Grants for Open Source(オープン・ソース用ラムダテスト助成金)」も立ち上げました。この助成金...
Back to Newsroom