-

ザピ・グループが第1回フューチャー・オブ・エレクトリフィケーション2022会議を始動

世界的な電化の取り組みに焦点を当て、産業電化分野の基調講演者を迎えるイベント

伊ポヴィーリオ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- (ビジネスワイヤ) -- 電化分野の世界的リーダーのザピ・グループは、「フューチャー・オブ・エレクトリフィケーション」会議の始動を発表します。このイベントは、当社初の教育的バーチャル・イベントで、2022年4月5~7日に開催されます。

フューチャー・オブ・エレクトリフィケーションは、設計および研究開発技術者、製品管理者、研究者、企業幹部が集結し、市場トレンド、新興技術、最良事例、実践面での課題、産業電化の機会について学び、討論する会議です。

会議は、技術に関する将来を見据えた討論、プレゼンテーション、ネットワーキング・イベントを通じて、つながりを促し、協力を深め、世界的な電化の取り組みを推進することを目的としています。

ザピ・グループのエグゼクティブ・ディレクターのClaes Avasjoは、次のように述べています。「ザピ・グループは、電化部品の設計と製造における先駆者であり、産業用途の電化に向けた世界的な動きを前進させ、進化する要件を顧客が満たせるよう支援しています。フューチャー・オブ・エレクトリフィケーション2022を立ち上げることができ、うれしく思います。これは当社の顧客、パートナー、電化界のイノベーターが集結して、オール電化の未来への移行を早める用途の考案と創出に資するイベントです。」

以下に挙げる業界のリーダーとイノベーターが会議の基調講演者として確定しており、講演者は今後も追加される予定です。

  • Saul Griffith氏:エンジニア、発明家、起業家、マッカーサー「ジーニアス・グラント」受領者、「Electrify - An Optimist’s Playbook for our Clean Energy Future」著者。
  • Jonathan Dawley氏:キーオン・ノースアメリカ社長兼最高経営責任者(CEO)
  • Tom Nguyen氏:インベンタス・パワー事業開発担当バイス・プレジデント
  • Matt Zaremba氏:TSV(EZGO)製品戦略担当ディレクター
  • Nicola Tomatis博士:ブルーボティックス最高経営責任者(CEO)

内容を厳選したイベントでは、事前録画とライブ両方のプレゼンテーション、質疑応答、パネル討論会、バーチャル・ネットワーキング活動が行われます。また登録者は、すべてのプレゼンテーションをイベント後に視聴できます。この初回イベントは参加無料ですが、バーチャル・イベント・プラットフォームのAccelevents経由で登録が必要です。

フューチャー・オブ・エレクトリフィケーション2022への参加登録は、こちらをご覧ください:www.futureofelectrification.org

ザピ・グループについて

ザピ・グループは、モーション・コントローラー、電動機、高周波バッテリー充電器、完全電動およびハイブリッド車両用の自律航法ソフトウェアなど高度に統合された製品ポートフォリオを活用したオール電化の未来への移行のための技術を生み出しています。

ザピ・グループは、システムに関する豊富な経験、最先端のイノベーション、顧客の成功を加速させるという信念を持つ電化分野の世界的リーダーとして、世界で1500人以上の従業員を数え、年間の総売上高は6億米ドルを超えています。詳細情報は、www.zapigroup.comでご覧ください。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

Contacts

Media Contact
AnnMarie Carson, Communiqué PR
Phone: (206) 282-4923
ZapiGroupPR@communiquepr.com

ZAPI GROUP



Contacts

Media Contact
AnnMarie Carson, Communiqué PR
Phone: (206) 282-4923
ZapiGroupPR@communiquepr.com

More News From ZAPI GROUP

ZAPI GROUP、bauma 2025でオフハイウェイ車両の電動化に向けた製品および技術ポートフォリオを展示

ポヴィーリオ、イタリア--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 電動化分野のグローバル・リーダーであるZAPI GROUPは、4月7日から13日までミュンヘンで開催されるbauma 2025において、車両の電動化と車両管理向けの次世代ソリューションを展示します。当社は、建設および産業車両部門向けのハイパワー車載DC/DCコンバータ、インバータ、バッテリー充電器など、包括的なポートフォリオから最新のイノベーションを紹介します。 DCC3:補助システム用の新型DC/DCコンバータ baumaで初公開となるZAPI GROUPのDCC3は、ZAPI GROUP傘下のInmotionが開発した頑丈でコンパクトなDC/DCコンバータで、柔軟性を重視した設計で幅広い建設用途に対応しています。 新型のDCC3は、250Vから900Vの入力電圧を安定した可変式の12Vまたは24V出力に変換し、電気またはハイブリッドの産業用、商用、および公共車両の補助システムに最大10kWの電力を供給します。新型コンバータの設計は、現在試作品の製造が可能であり、2025年末には量産開始が可能にな...

ZAPI GROUP、LogiMAT 2025でフリート管理の革新技術を発表へ

ドイツ、シュトゥットガルト--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 電動化分野のグローバル・リーダーであるZAPI GROUPは、マテリアル・ハンドリングおよび物流分野向けの最新ソリューションをLogiMAT 2025で発表します。同社は電動化技術の革新企業であり、BlueBoticsの新たな自律航行技術である「ANT Locator」と、先日買収したUBIQUICOMのソリューションを紹介し、次世代の自動航行、資産追跡、最先端の「リアルタイム」位置特定および高度な安全システムにより、フリート管理分野でのリーダーシップをさらに強化します。 「ZAPI GROUPは数十年にわたり、マテリアル・ハンドリングの電動化を牽引し、機器の効率性やオペレーターの安全性を向上させるエンジニアリング・ソリューションを提供しながら、継続的に性能の改善を進めてきました」と、ZAPI GROUPの創業者兼オーナーであるジャンニーノ・ザニケッリは述べました。「LogiMATは、マテリアル・ハンドリング業界向けの継続的な革新を発表するのに最適なイベントだと考えています。」 LogiMAT...

電動化の未来を考える会議が4年目の開催

ポヴィーリオ、イタリア--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 車両電動化の世界的リーダーであるZAPI GROUPは、2025年2月26日~27日に4回目の「電動化の未来」バーチャル会議の開催を発表しました。前回の成功を基に、今年の会議では、世界的な電動化へのシフトのトレンド、さまざまな地理的地域における課題と機会、そして採用と変革を推進する最新のイノベーションについて検証します。 この会議は、1975年以降電動化をリードしているZAPI GROUPが主催で、電動化の動きを形作る市場力学、テクノロジー、規制要因に関する見識が提供されます。「変化に向けたイノベーション」をテーマに、プレゼンターは産業の電動化分野におけるリーダーの専門知識の共有や、電動化の採用に際して発生するバッテリー技術の影響に関する議論、進化する世界貿易における課題検証など、さまざまな内容が予定されています。 ZAPI GROUPのグローバル・マーケティング・ディレクターのLloyd Gommは、「この1年は、技術の飛躍的な進歩と地政学上の不安が際立った年であり、適応力と革新力が極めて重要とな...
Back to Newsroom