東芝:機器の低消費電力化とバッテリ駆動機器の長時間駆動に貢献する小型面実装LDOレギュレータの発売について

東芝:機器の低消費電力化とバッテリ駆動機器の長時間駆動に貢献する小型面実装LDOレギュレータ「TCR5BMシリーズ」と「TCR8BMシリーズ」(写真:ビジネスワイヤ)

東京--()--(ビジネスワイヤ) -- 東芝デバイス&ストレージ株式会社は、モバイル機器や映像/音響機器のカメラ用CMOSセンサ電源、MCU電源、RF電源などへの電力供給に適した小型面実装LDOレギュレータ「TCR5BMシリーズ」(ドロップアウト電圧100mV、最大出力電流500mA対応)40品種と「TCR8BMシリーズ」(同170mV、800mA対応)40品種を製品化しました。2019年1月から順次量産を開始しており、本日から出荷を開始します。

新製品は、最新プロセスにより低オン抵抗のNチャネルMOSFETと外部バイアス電圧を使用することで、電力損失や発熱の原因となるドロップアウト電圧を当社従来製品[注1]と比べて約67%に削減し、業界最小[注2]を実現しました。また、標準98dBの高いノイズ除去性能[注3]を備えており、誤動作の原因となる高周波の外部ノイズやDC-DCコンバータのスイッチングノイズへの耐性を高めて安定した動作が可能です。さらに、速い負荷過渡応答によりICの急峻な動作モードの切り替えによる誤動作を防止します。
消費電流は、従来製品[注1]と比べて約50 %低減しており、機器の低消費電力化とバッテリ駆動機器の長時間駆動を実現します。
パッケージは、小型面実装DFN5B[注4]を採用しています。最大出力電流は、当社従来製品[注1]では最大500mAでしたが、最大800mAまで拡大させたTCR8BMシリーズのラインアップにより設計がしやすくなります。

応用機器

モバイル機器や映像/音響機器

  • CMOSセンサ電源
  • MCU電源
  • RF電源

新製品の主な特長

  • 低ドロップアウト電圧:
    VDO = 100 mV (typ.) (TCR5BMシリーズ)
    VDO = 170 mV (typ.) (TCR8BMシリーズ)
  • 高いノイズ除去能力: R.R. = 98 dB (typ.)
  • 高速負荷応答特性で動作モード変化時でも安定動作が可能
 

新製品の主な仕様

 
品番   パッケージ   出力電圧

ラインアップ

  電気的特性 (@Tj=25 ℃)
名称   サイズ

typ.

(mm)

バイアス電流

IBIAS(ON)

typ.

(μA)

  ドロップアウト電圧

VDO typ.

  リップル圧縮度

R.R.

typ.

(dB)

   
(mV) @IOUT

(mA)

TCR5BMシリーズ DFN5B 1.2x1.2 0.8~3.6 V

で36電圧

19 100 500 98
TCR8BMシリーズ     0.8~3.6 V

で36電圧

  20   170   800   98

オンラインディストリビューター在庫検索&Web少量購入

 

TCR5BMシリーズ Buy Online

TCR8BMシリーズ  Buy Online

 
 

製品ラインアップ

 
No.   出力電圧

VOUT

typ.

(V)

  品番     No.   出力電圧

VOUT

typ.

(V)

  品番
TCR5BMシリーズ   TCR8BMシリーズ TCR5BMシリーズ   TCR8BMシリーズ
1 0.8 TCR5BM08A* TCR8BM08A* 21 1.9 TCR5BM19A* TCR8BM19A*
2 0.85 TCR5BM085A* TCR8BM085A* 22 2.0 TCR5BM20A* TCR8BM20A*
3 0.9 TCR5BM09A* TCR8BM09A* 23 2.1 TCR5BM21A* TCR8BM21A*
4 0.95 TCR5BM095A* TCR8BM095A* 24 2.2 TCR5BM22A* TCR8BM22A*
5 1.0 TCR5BM10 TCR8BM10 25 2.3 TCR5BM23A* TCR8BM23A*
6 1.0 TCR5BM10A* TCR8BM10A* 26 2.4 TCR5BM24A* TCR8BM24A*
7 1.05 TCR5BM105 TCR8BM105 27 2.5 TCR5BM25A* TCR8BM25A*
8 1.05 TCR5BM105A* TCR8BM105A* 28 2.6 TCR5BM26A* TCR8BM26A*
9 1.1 TCR5BM11 TCR8BM11 29 2.7 TCR5BM27A* TCR8BM27A*
10 1.1 TCR5BM11A* TCR8BM11A* 30 2.8 TCR5BM28A* TCR8BM28A*
11 1.15 TCR5BM115A* TCR8BM115A* 31 2.85 TCR5BM285A* TCR8BM285A*
12 1.2 TCR5BM12 TCR8BM12 32 2.9 TCR5BM29A* TCR8BM29A*
13 1.2 TCR5BM12A* TCR8BM12A* 33 2.95 TCR5BM295A* TCR8BM295A*
14 1.25 TCR5BM125A* TCR8BM125A* 34 3.0 TCR5BM30A* TCR8BM30A*
15 1.3 TCR5BM13A* TCR8BM13A* 35 3.1 TCR5BM31A* TCR8BM31A*
16 1.4 TCR5BM14A* TCR8BM14A* 36 3.2 TCR5BM32A* TCR8BM32A*
17 1.5 TCR5BM15A* TCR8BM15A* 37 3.3 TCR5BM33A* TCR8BM33A*
18 1.6 TCR5BM16A* TCR8BM16A* 38 3.4 TCR5BM34A* TCR8BM34A*
19 1.7 TCR5BM17A* TCR8BM17A* 39 3.5 TCR5BM35A* TCR8BM35A*
20   1.8   TCR5BM18A*   TCR8BM18A*     40   3.6   TCR5BM36A*   TCR8BM36A*  
 

* 印の品番は低電圧誤動作防止機能内蔵

 
 

[注1] 従来製品TCR5AMシリーズ
[注2] 2019年X月XX日現在、当社調べ 。
[注3] ノイズ除去性能: リップル圧縮度
[注4] DFN5Bパッケージ [1.2×1.2 mm (typ.)]

オンラインディストリビューターが保有する当社製品の在庫照会および購入は下記をご覧ください。
TCR5BMシリーズ
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/buy/stockcheck.TCR5BM.html
TCR8BMシリーズ
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/buy/stockcheck.TCR8BM.html

新製品のさらに詳しい仕様については下記ページをご覧ください。
TRC5BMシリーズ
https://toshiba.semicon-storage.com/list/index.php?p=&h=&sort=3%2Casc&code=param_610&region=jp&lang=ja&cc=&scroll_x=0&scroll_y=0&t%5B%5D=0%7CTCR5BM
TCR8BMシリーズ
https://toshiba.semicon-storage.com/list/index.php?p=&h=&sort=3%2Casc&code=param_610&region=jp&lang=ja&cc=&scroll_x=0&scroll_y=0&t%5B%5D=0%7CTCR8BM

お客様からの製品に関するお問い合わせ先:
小信号デバイス営業推進部
Tel: 03-3457-3411
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/contact.html

*本資料に掲載されている情報(製品の価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

Contacts

報道関係の本資料に関するお問い合わせ先:
東芝デバイス&ストレージ株式会社
デジタルマーケティング部
長沢千秋
Tel: 03-3457-4963
e-mail: semicon-NR-mailbox@ml.toshiba.co.jp

Contacts

報道関係の本資料に関するお問い合わせ先:
東芝デバイス&ストレージ株式会社
デジタルマーケティング部
長沢千秋
Tel: 03-3457-4963
e-mail: semicon-NR-mailbox@ml.toshiba.co.jp